今日を楽しむ

広告社労士の挑戦! 

先輩社労士からの声

社労士の支部には相談窓口があります。

早速、開業からの業務について

相談しようと、問い合わせ先にメールを送りました。

 

〇〇等、相談したいと思っているのですが、

どのように質問すればいいのでしょうか。と

 

てっきり、電話対応とか、担当の方にアポイントの上、

直接相談と思い込んで、そのつもりでメールを送りました。

 

実際の仕組みは、メールの返答をみてわかりました。

問い合わせはメールで行うこと。

約2週間後に回答が返信される。

 

2週間。結構長いなあ。今まさに聞きたいんやけどなあ。

などと思いながら、改めてメールを見返してみると

僕が書いたメール本文の例えばという意味で書いた

〇〇等 の〇〇についてルール通り2週間目安で回答が

頂けると。

それなら、問い合わせ本文に質問列挙しとけばよかった。

とか思いながら、どのような仕組みかを見届けるために

2週間待つことにしました。〇〇等の回答を。

 

で、今日、その回答メールが届きました。確かに約2週間経ってる。

 

添付の書面がついていました。

僕の質問に4人の先生の回答が載っていて、それを総括する形で

担当の方のコメントが載っていました。

丁寧な回答。とてもありがたかったです。

 

実務において回答が2週間かかる問い合わせってあるのかな。

大抵が直ぐに知りたいことのはずなのに。と思ってました。

普段の問い合わせを瞬時に聞く仕組みというよりは、

2週間の期間がネックにならないような事を聞くんだと、わかりました。

そのような期間でも待てるような質問は、今は無い。

仕組みの一つとして、手段の一つとして

有効活用できるよう、頭の中にとどめておこう。