今日を楽しむ

広告社労士の挑戦! 

2022-01-01から1年間の記事一覧

辞退すること

社労士、なったからには とにかく行動、 積極的に色んな行事に参加し、 色んな話に耳を傾け、 新しい学びや知識やつながりを求めて動く。 そんな心持ですごしているけれども、 直感で、 なんか良くないな。 と思うことは度々ある。 それが最初だからなのか、…

売り込みの雰囲気

ウェブを開設してから、 お問い合わせページから、 ちょくちょくセールスのメールが届く。 最初は外国語のメールが 結構届いた。 今もなお、だけど。 内容は、どうやら投資。 日本語で、日本の会社からも 届くようになった。 営業支援の類。 さらに電話もか…

銀行口座

約1ヶ月。 ようやく、口座開設完了。 本人確認に 結構な日数がかかり、 途中で自分で設定したパスワードを 忘れて、 そのために初期設定の手続き。 最初から色々あったから この先も何かと すべき事が待っている。 そんな風に思ってたところ、 必要情報を設…

伝達力

社労士業、 コンサルティングの要素を多分に含んでいる。 例えば広告の世界なら そのデザイン、そのイベント企画、その価格、 具体的に示すもので相手が納得感を得ることがある。 社労士の場合は、 成果を示す前の段階の伝達力がとても重要。 形にすると話は…

先輩社労士の姿勢

定年を迎えても、 年金生活をしていても、 学ばれている姿勢。 セミナーでは講師が発表したのちに、 質疑応答では 間髪入れずに質問を問いかける。 学びの場での質疑応答って 結構な「間」があってしばらくして 誰かが質問する。 という場面がいままで多かっ…

積み重ねの日

今日も学びの積み重ね。 今は時間がある時は 学びたい意欲が持続している。 連合会の講座から テレワークセミナーを受講。 動画視聴形式。 年金関連について受講。 こちらは、問題を回答していく形式 全部で10項目。 1項目あたり10問出題され 8問以上…

気の持ちよう

社労士業務関連のセミナー情報を 入手する度、日程が都合がつかない限りは とにかく参加しています。 内容は千差万別。 今月改正の育児休業関連もあれば、 働き方関連もあれば、 年金関連も。 そのセミナーでは過去に実施したセミナーの アーカイブ受講もで…

士業セミナー

弁護士、司法書士、社労士、税理士が 一同に会し 各士業の先生の失敗や成功の 具体的な話を聞くセミナーに参加した。 士業として 売上額もさることながら 歳がそんなに離れてるとは思えない 方々の話す内容は とても興味深く、 また、そうなれていない自分が…

開業から1ヶ月

社労士開業から1カ月。 手続きと登録と勉強に費やした。 土日を使って 9月1カ月の経費精算。 2月から参加しては集めに集めた セミナーの資料を ウェブとか社労士業務の中で、 就業規則、育児介護、ハラスメントと 分類する。 メールはセミナーとか社労士会と…

問い合わせ先について

認定コンサルタントの資格を得て 管理画面の設定をすすめていたが、 この月曜から、手続きがうまくいかない。 こういう時は問い合わせ先を調べるけれども WEBシステム等の管理社の問い合わせは 大抵メール方式になっている。 今困っている事柄については電話…

加入と解約

社労士開業してから、 行政以外にも携帯や銀行口座、クレジットカード等 手続きをしたり、 身近な社労士関連の団体や商工会と 新たにかかわることが出来るところには とにかく加入し視野を広げるべく動いている。 銀行口座はリアルでは1つの銀行を 事業所用…

認定コンサルタントに!

もっともっと露出、告知をする方法はあるのか、 ネットで検索していると 勤怠管理ソフトの 認定アドバイザー制度があることを知る。 登録は無料とのことで早速登録。 さらに 検定試験があり、それに合格すると アドバイザー が コンサルタント になるらしい…

社労士専用の携帯電話

今日、携帯電話を新規契約した。 社労士の為の電話番号を取得。 自宅開業なので 自宅への電話回線の追加は当面見送っているが 携帯は今持っているものとは別の携帯を取得したかったので ようやく契約できたところです。 契約にあたっては 携帯会社によって、…

一日の自分の容量

まる一日、本業に取り組んだ時には 夜になるとクタクタであとは 晩御飯食べてお酒飲んで寝る。 そんな日があるかと思えば、 朝から定時まで本業に取り組んだ後 夜の数時間、社労士の勉強会に参加できる日もある。 一日の自分のエネルギー、というか心持みた…

社労士連合会の動画研修

社労士連合会の会員サイト。 学べる講習が沢山掲載されている。 見るだけで、とてもワクワクする。 新人社労士の研修を早速視聴。 全7回。 社労士の歴史から始まって 実務に対しての教えなど 一気に視聴した。 「ここから、精進していくぞ!」 そんな気持ち…

社労士の証票、届いた

昨晩、社労士の証票が届いた。 赤い手帳。 自分の登録番号がしっかり書いてある。 先月の登録説明会でバッチをもらったときに、 社労士業を目に見えて実感する気持ちが強まったけど、 この手帳、 手にするとさらに実感が増す。ようやく整ったと。 連合会のサ…

WEBサイト完成

ワードプレスで教本を見ながら 自作しているWEBサイト。 完成しました。 確かにわかりやすい教本でした。 操作方法が順序だてて画像イメージと説明文で 構成されていて。 ただ、ところどころ、ワードプレスのバージョンアップに伴い 画面項目や操作が刷新さ…

先輩社労士からの声

社労士の支部には相談窓口があります。 早速、開業からの業務について 相談しようと、問い合わせ先にメールを送りました。 〇〇等、相談したいと思っているのですが、 どのように質問すればいいのでしょうか。と てっきり、電話対応とか、担当の方にアポイン…

リアル会場での認定自主研究会へ

今日は認定自主研究会へのリアル会場参加。 ズーム参加と会場参加を選択できる会だったけど、 先輩社労士のいる会場の雰囲気を体感したく 会場へ出向く。 本業の広告業を定時に終えて、 夜の6時半から約2時間。 会場へ向かう道中、 誰も知らない場所へ出向…

初参加 認定自主研究会

大阪社労士会に9月に入会して とにかく行動、学びと思い3つの認定自主研究会に参加申請をした。 聞くところによると5つの認定自主研究会があって それぞれが重複した日時を避けることによって 参加しやすくなっているよう。 で、今日は 経営管理実務研究…

口座開設

銀行口座の新規開設。 屋号名義での開設。 個人事業主の場合は個人契約ではなく 法人窓口に行くみたい。 予約制で事前にWEB予約が必要な銀行や、 個人で口座持ってたら 法人契約できない銀行、 WEB予約しようと思ったら システムエラーで対応できない銀行、 …

開業手続き

開業してから 開業届、 電話開設、 携帯電話設定、 WEB制作と、これからやる事がある。 開業届だしてから 銀行口座開設、事務所名義で。 こういう時、 機関が休みの土日がもどかしい。 社労士の事務講習から今に至るまでの 資料が散在しているので それもこ…

社労士開業!!

今日付けで社労士開業! 副業ではじめます。 広告マンとして働いてきた自分にとって 新たな挑戦です。 法律のこと、手続きの事 難しそうな事柄を 使う人たちにわかりやすく伝えていく。 この先、どんな士業生活を歩んでいくのか とってもワクワクしています…

自己コントロール

気分は、時と場合や状況によってなかなか思うようにはならない。ものすごく辛い時、沈んでしまう時、そんな時もある。毎日のSNSの投稿ではじめに自分で決めた事はマイナス言葉を使わない事。無理矢理にでもプラスに持っていく事。これが、まだまだ難しい。つ…

SNSで伝わる事伝わらない事

感情を相手に伝える対話。目の前にすると時に感情がまさって上手く伝えられない事を後になって悔やむ事がある。SNSは、冷静に文章を考えてやりとりができるけれども、込められた思いや感情って全く同じものが伝わるとは限らない。そんな事をみにしみて感じた…

生活リズム

リモートで仕事。出社して仕事。出かける休日。自宅で過ごす休日。毎日の生活パターンは違う。それでも続けられるのが習慣。時間は、不規則だけど今もTwitterとインスタは毎日投稿できてる。ブログの方はなかなかうまくいかないことが多い。まだ定着してない…

社労士試験日

一年前には自分が受験した社労士試験。 今日が今年の試験日。 今日のためにコツコツと努力をしてきたかた、 色々な方の思いが一つの節目を迎える日。 一年前をふと思ったりします。 その日は、いつもどおりの心境で迎えた。 そして 生まれて初めてといってい…

先輩社労士との縁

SNSでつながらせていただいた先輩社労士。 その先生とZOOMでお話させていただける機会が得られた。 ドキドキしながら、その時間を待つ。 直前まで視聴していた勉強会の話が なかなか頭に入ってこない。 いよいよその時間。 画面をとおして 会っていただける…

つながること

アポイントを設定すると、 その前後でいいタイミングで立ち寄ったり打ち合わせる用事が出来る。 今日も会社にいくと そのタイミングで会社あての電話が鳴る。 外にいるときは、携帯電話になり、 会社の場合は会社の電話が、 相手は同じではなく、色々な方 示…

ウォーキング

朝8時台に電車で通勤。いつもの時間帯。始発なので大抵は席に座ることができる。車内はいつも満員。大阪から会社までの移動経路もとにかく人で溢れている。マスクしていて、話している人は少ないけど。人の流れに沿って歩いてる。人混みと認識してしまうとな…